108の煩悩を払う除夜の鐘
(マウスで鐘木をクリック、
又は引いてはなしてください)
カウンタ−の数字が変わります。)





(バーチャル除夜の鐘を楽しんでいただくためにはshockwave plug-inが必要です。)

 

サイバー日本の行事特別編
バーチャル除夜の鐘


子供の為のバーチャル除夜の鐘を見つけました。
ドラックして鐘をつくと、カウンタ−が増え、子供達に
大切なメッセ−ジが表示されます。
108回ついて煩悩をとりさってください。

鐘つきを行うためにはShockwaveが必要です。
準備には、しばらく時間がかかります。(158k)

なぜ108回?

由来・・・中国の宋の時代に始まった佛教行事。

回数  @、12ヶ月+24節気+72候=108
     A、6根(眼、耳、鼻、舌、身、意)×3種(好、悪、平)×3世(過去、現在、未来)=54 ・・・A
        6塵(色、声、香、味、触、法)×3受(苦、楽、捨)×3世(過去、現在、未来)=54 ・・・B
    A+B=108
        Aは人間の体の働きには6根あり、夫々に3種あり、3世にわたるから54になる。
        Bは人身に入り心を汚すものに6塵があり、夫々に3受あり、3世にわたるから54となる。
        AとBの合計108が人間に様々な形で煩悩となる。

本来は・・・107回は旧年中につき、107回目は最後の宣命と言い、煩悩が去った事を意味します。
       新年になり108回目をつき、これを最初の警策と言い、新年を迎えるにあたり、煩悩に
       惑わされない様に眠りを覚ます意味が込められています。
       又、鐘は大晦日に限らず、日々ついて(心の中でも)暮らすのが正しい生活です。