法然上人を宗祖と仰ぐ浄土宗は、21世紀を迎え、
すべての人々の幸せを願って、ここに宣言する
-21世紀の初年である2001年年頭に、
浄土宗が社会に向けて表明した劈頭宣言の目的です。
「法然上人のこころを世界へ伝えよう」と掲げられた宣言は
次の四つからなります。
愚者の自覚を
家庭にみ仏の光を
社会に慈しみを
世界に共生を
北海道稚内市の病院パート職員の女性(46)が刺殺され、長男(16)と
友人(15)が殺人の疑いで逮捕された事件は、道警捜査本部の
これまでの調べで、両親の離婚に不満を持った長男が30万円で
友人に母親の殺害を依頼したとされる。だが、強盗に
見せかける周到さの半面、周囲に簡単に気付かれる可能性もあった
と見る捜査関係者も少なくない。犯行には稚拙な点も多い。供述も
二転三転しており、多くの疑問が残っている。
本当に悲しい事件が多いですね。
お釈迦さまは、「覚り」に基づく人の生き方を説きました。
その根幹には、慈悲を説き
人間としての「慈しみ」を重視しました。
テーラワーダ仏教のスマナサーラ長老は、
慈悲の冥想に入るには「慈しみの心」が必要であり、
その実践法を説いています。
『私が幸せでありますように・・・・・
・・・・・・・
私の嫌いな人々も幸せでありますように・・・・・
・・・・・・
生きとし生けるものが幸せでありますように・・・・』
日常生活の中で、反復し持続して実践することにより、
必ず、自分の心が変わっていく、と説いています。
仏教の根幹にある「慈悲」を龍樹菩薩は、
「慈」を与楽(楽を与える)
「悲」を抜苦(苦を抜く)
と説いています。
これを新興宗教では、現世利益に利用し、
「金が儲かる、病気が治る、商売が繁盛する、・・・御利益がある」
とねじ曲げて信者を増やしてきました。
しかし、お釈迦さんの説く「慈悲」(抜苦与楽)は
その様な現世利益ではありません。
お釈迦さんは、
忍土(娑婆)の苦を抜き(悲)、
極楽(涅槃)の楽を与える(慈)
そのために法を説いているのです。
金が儲かる=与楽 病気が治る=抜苦
は、娑婆での物差しです。
お釈迦さまの物差しは、覚りだけなのです。
「慈悲」という乗り物で覚りの世界に行くことを
お釈迦さんは願っているのです。
私たちは、凡夫で煩惱と欲の塊ですが、
それぞれが自分に縁のある方法で、「慈しみの心」を育てることは
この世に生まれてきた人として、
絶対に忘れてはならないことだと思います。
私は、南無阿弥陀仏のお念仏を称えることにより
慈悲の心を育てていきたいと思います。
「慈悲の冥想」
私が幸せでありますように
私の悩み苦しみがなくなりますように
私の願いごとが叶えられますように
私に悟りの光が現れますように
私が幸せでありますように(3回)
私の親しい人々が幸せでありますように
私の親しい人々の悩み苦しみがなくなりますように
私の親しい人々の願いごとが叶えられますように
私の親しい人々にも悟りの光が現れますように
私の親しい人々が幸せでありますように(3回)
生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように
生きとし生けるものの願いごとが叶えられますように
生きとし生けるものにも悟りの光が現れますように
生きとし生けるものが幸せでありますように(3回)
私の嫌いな人々も幸せでありますように
私の嫌いな人々の悩み苦しみがなくなりますように
私の嫌いな人々の願いごとが叶えられますように
私の嫌いな人々にも悟りの光が現れますように
私を嫌っている人々も幸せでありますように
私を嫌っている人々の悩み苦しみがなくなりますように
私を嫌っている人々の願いごとが叶えられますように
私を嫌っている人々にも悟りの光が現れますように
生きとし生けるものが幸せでありますように(3回)