平成20年4月の言葉

    身についたものは
         なくならない          
 Accmulated experience
stands in good stead.
心身のダイエット

皆さんは「身についたものは・・・」の言葉から何を連想しますか?
①努力して身についた(つけた)ものは、墓場まで持っていける。
(「昔とった杵柄」は衰える事がない。)
②メタボ・・・最近、お腹が、、、身についた脂が、、、
(若者は①。中年以降は②。。。かな)

人間は、この世に生まれ、身に纏うものはもちろん、
色々なものを身に着けたがるものです。
地位・名誉・財産・装飾品・・・ありとあらゆるものを。
これでもか、これでもか、と、死ぬまで貪欲に。
そんな風に考えると、
今月の言葉「身についたものは なくならない」は
変ですね。
私は
「身についたものは なくさなければならない」と思うのですが。

多分、『お念仏の信仰を続け、身についた信仰心は、
何時までもなくなりません。』と言いたいのだと思うのですが。
確かに、身についたお念仏は素晴らしい事ですが、
浄土宗(法然上人)のお念仏は、
「只ひたすらにお念仏を唱える」事です。
だから、ひたすらにお念仏を唱え続けなければいけないのです。
南無阿弥陀仏・南無阿弥陀仏と唱え、
身についた諸々のものをなくさなければならない、のです。

「身についたもの、集まってきたものは、全て大自然のもの、
全体のものとしてお返しし、人間本来の無一物の立場で生きる。
・・・・・一燈園」
なかなか出来る事ではありませんが、大切な事だと思います。
その様な意味でも、
「身についたものは なくさなければならない」と思うのです。

最近は、「身」のダイエットに気を付ける人は多いですが、
「心」のダイエットに気をつける人は余りいません。
「身」に付いたものも、「心」に付いたものも、
出来るだけ「なくさなければならない」と思うのです。
「身」も「心」もメタボにならない様に、
南無阿弥陀佛・南無阿弥陀佛、と。


南無阿弥陀仏

釧路浄土寺        わたべ徳史