平成14年12月の言葉
ふり向けば
ご恩を受けし人ばかり
When we reflect upon ourselves,
we realize how much we owe to others
いよいよ12月ですね。
今年一年間を「ふり向けば・・・」。
いろいろな事がありましたね。
釧路では、太平炭鉱の閉山(コ-ルマインの設立)、
鈴木宗男衆議員逮捕、綿貫健輔市長逮捕
中央都市圏の政財界人には、地方都市の呻吟が聞こえない。
エネルギ-、食料・・・。基本的な一次産業は地方が支えているのに。
地方(足腰)がダメになったら、中央(心臓)もダメになる事を。
もう北海道は日本から独立するしかない??ハハハ??。
愚痴ついでに、
ホワイトイルミネ-ションを綺麗だと思っているあなた。
本当は、真っ暗闇に輝く星空のほうが、ズットずっとズット
綺麗だと感ずる
心を忘れていないかどうか?。
私たちは、自然(真理)よりも、人工的な物の方が一段上だと、
驕慢になっていないかどうか?。
華美なエネルギ-の浪費は、もう止めてもいいのではないか?。
もう一つ、ついでに
札幌雪祭り、トラックでの雪運び、
もう止めてもいいのではないか?。
人間が豪雪地帯に行って、巨大な雪像を造り、
人間がそこに行って鑑賞すればいいのではないか。
大自然に対して、やさしく、やさしく生きるのが
地球を借りている
人間一人一人が出来る唯一の正しい生き方、と信じている。
今月の言葉、「・・・ご恩を受けし人ばかり」とあるが、
本当に、自分以外の人に、「ご恩を」受けっぱなし、
と気が付くところに、あなたの仏心がある。
損得ではなく、一年間を振り返り、
「・・・ご恩を受けし」、一人ひとりに心底から合掌。
また、あなたの命を支えてくれる、
地球・宇宙の「ご恩」に心底から合掌。
さあ、これで年越しそば、美味い酒が飲めるゾ。
あなたと、この大自然に感謝して。
南無阿弥陀仏 浄土寺 わたべ徳史

